【時事解説】カネは使うためにあるのか、貯めるためにあるのか その2 ~法人税申告決算確定申告は大阪の福永会計事務所~

大阪の税理士事務所 福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!


 

 

【時事解説】カネは使うためにあるのか、貯めるためにあるのか その2

記事提供者:(株)日本ビジネスプラン


つまり、カネを貯めようとするときには円安が、

カネを使おうとするときには円高が有利だといえます。


ですから、円高と円安のどちらを好むかは

「カネは何のためにあるのか」という考え方の違いに左右されます。


カネを貯めることを目的とする人には円高は好ましくありませんが、

カネを使おうとする人にとっては、円高は嬉しいはずです。


企業にも同様なことがいえます。


内部留保を貯め込むだけの企業は、

円高は好ましくありませんが、

カネを使おうとする企業には円高は絶好のチャンスです。


ソフトバンクの孫社長や日本電産の永守社長は

M&Aに積極的な経営者として有名ですが、

彼らにとっては、円高は決して憂うべきことではなく、

海外への絶好の投資機会と映っているはずです。


ただひたすら内部留保を貯め込むばかりで

カネの使い方を知らない経営者では

こうした発想は出てきません。


「イタリア人は死ぬ時には貯蓄は0だが、

日本人は死ぬ時が最高の貯蓄額になる」


と言った相続コンサルタントがいます。

この言葉の真偽は定かではありませんが、

日本人はカネを貯めることは上手だが使い方が下手だ、

ということをうまく表現しているように思います。


政府は個人消費の沈滞が経済低迷の原因であり、

個人消費の活性化に向けて低所得者向けの給付金の支給など

様々な施策を打っています。


その意味からは、

円高を利用して個人の消費喚起を訴える

ということがあってもよさそうですが、

依然として円安を望むというのは、

我々日本人はまだまだ上手なカネの使い方に習熟していないのではないか

という気がしてなりません。(了)


(記事提供者:(株)日本ビジネスプラン)


大阪の税理士事務所 福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!

補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!

提携:福永会計事務所

会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!

運営:

———————

福 永 会 計 事 務 所

———————

「大阪 法人税申告」で検索!

中小企業庁認定 経営革新等支援機関

電話:06-6390-2031

 

いいね!
フォロー


このエントリーをはてなブックマークに追加


友だち追加