【時事解説】地方創生拠点としての道の駅の活用 その1 ~法人税申告決算は大阪の福永会計事務所~

大阪の税理士事務所 福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!

 

 

【時事解説】地方創生拠点としての道の駅の活用 その1

記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター

「道の駅」は1993年に創設された制度で、

市町村等からの申請に基づき、国土交通省で登録を行っており、

その数は2017年4月末現在で1,117駅となっています。


これまで道の駅は、


①休憩機能(24時間、無料で利用できる駐車場、トイレ)、


②情報発信機能(道路情報、地域の観光情報、緊急医療情報などの提供)、


③地域の連携機能(文化教養施設、観光レクリエーション施設などの地域振興施設)

といった3つの機能を発揮することが求められてきました。

しかし道の駅が増加する中、

道の駅自体が経由地ではなく最終目的地となり、

地域の特産物や観光資源を活かして人を呼び、

地域に仕事を生み出す拠点へと独自の進化を遂げ始めています。

国土交通省では、地方創生の拠点となる道の駅を、

①地域外から活力を呼ぶゲートウェイ型

(地域の観光総合窓口機能、インバウンド観光の促進、地方移住等の促進など)、

②地域の元気を創る地域センター型

地域の産業振興、地域福祉の向上、高度な防災機能など)に大別しつつ、


先駆的な道の駅を選定し、関係機関が連携して重点支援する

「重点『道の駅』制度」を構築しています。

同制度における道の駅選定のプロセスとしては、

まず国土交通省の各地方整備局等からの推薦によって

重点「道の駅」の候補が選定され、その中から国土交通大臣の選定によって

重点「道の駅」が選定されます。さらに重点「道の駅」の中から、

地域活性化の拠点として、特に優れた機能を継続的に発揮していると

認められる道の駅が国土交通大臣によって全国モデル「道の駅」として選定されます。

このように、道の駅は地域に活力をもたらす
拠点としての期待が高まっているのです。(つづく)

(記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター)

 
大阪の税理士事務所 福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!

補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!

提携:福永会計事務所

会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!
運営:

———————

福 永 会 計 事 務 所

———————

「大阪 法人税申告」で検索!

中小企業庁認定 経営革新等支援機関

電話:06-6390-2031

 

いいね!
フォロー

このエントリーをはてなブックマークに追加

友だち追加