【時事解説】経済成長を抑制する消費形態の変化 その1 ~法人税申告決算は大阪の福永会計事務所~

 

大阪の税理士事務所 福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!




【時事解説】経済成長を抑制する消費形態の変化 その1

記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター

 経済成長が伸びない原因の一つに消費形態の変化があります。
かつては、モノを消費するためには、専門の事業者から新品のモノを購入して、
個人の占有物とすることが暗黙の前提でした。
ところが、現在では、その暗黙の前提が崩れかけています。

 最近、一人暮らしの若者を中心にシェアハウスが拡大しています。
一人で住居を借りれば、確かに自由度は高まりますが、
一人で住居全体を使うわけではないとすれば、
経済的に見れば無駄です。

そこで、一つの住居を数人でシェアして借りようというのです。
共同で借りれば、使用勝手の自由度は狭まりますが、
住居全体の有効性は高まります。
また、車も共同で利用するカーシェアが急速に普及しています。
車も一日中使っているわけではないので、
共同で使えば車利用の有効性は高まります。


 シェアハウスやカーシェア普及の背景には、
消費における利用目的の明確化ということがあります。
それは当然のことのように聞こえるかもしれませんが、
以前はそうではありませんでした。
車に典型的に見られるように、いい車を所有しているということが
ある種の価値を持っていました。

だから、多少無理をしても若者はローンを組んで自分で車を所有しました。
いわば、「見栄の消費」です。それが車の生産台数を増やし、
経済成長率を高める一因となっていたのです。

しかし、車を移動のための手段と割り切れば、
何も自分一人で占有的に所有する必要はなく、
幾人かで共同利用した方が効率的です。

「見栄の消費」がなければ、車の販売台数は減りますから、
当然経済成長にはマイナスに作用します。(つづく)


(記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター)

大阪の税理士事務所 福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!

補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!
提携:福永会計事務所
会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!

運営:
———————
福 永 会 計 事 務 所
———————
「大阪 法人税申告」で検索!
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
電話:06-6390-2031

いいね!
フォロー

このエントリーをはてなブックマークに追加

友だち追加