【時事解説】レジの待ち時間が技術革新でなくなる予兆 その2 ~法人税申告決算は大阪の福永会計事務所~

 

大阪の税理士事務所 福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!

【時事解説】レジの待ち時間が技術革新でなくなる予兆 その2

記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター

 

 2017年、アマゾンはAI(人工知能)やセンサー技術などを駆使し、
レジのない店舗を開店します。実現には、AI技術の発達など、
先端の技術が結集したことが大きくあります。

ただ、見方を変えると、アマゾンの取り組みは
新商品やサービスを開発するうえで、
どのような発想をすればよいか、
開発における発想のヒントが多く含まれています。

 従来から、コンビニやスーパーでは、
レジ待ちが買い物客にとってストレスであることは知られており、
多くの企業が、レジの待ち時間を少なくするため、
さまざまな取り組みをしてきました。

 2017年中には、日本のあるコンビニ会社は、
商品のチェックや袋詰めを自動化する無人レジの店を開店し、
待ち時間の短縮を図る予定です。
ただ、このシステムでは、
レジに関する作業の一部が自動化されるだけで
、レジそのものはなくなりません。混雑すると、
従来と同様行列ができてしまいます。

 待ち時間が短くなるか、ゼロか、買い物客からすると、
レジそのものがないほうが利便性は高いです。
では、どのようにすれば利便性の高いサービスを開発できるのでしょうか。

 レジ待ちの有無について、両者の違いはサービスが
従来の延長線上のものか、それとも異次元のものかという点にあります。
「待ち時間を短く」は従来の待ち時間の延長線上にあるものごとです。
他方の「レジをなくす」は待ち時間の延長ではなく、
全く異次元のものになります。

 新しい、画期的な商品やサービスが成功すれば、
ライバルが少ないため、大きな利益が望めます。
アマゾンの取り組みをみると、
実現には異次元の発想が必要だといえます。(了)

(記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター)

大阪の税理士事務所 福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!

補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!
提携:福永会計事務所
会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!

運営:
———————
福 永 会 計 事 務 所
———————
「大阪 法人税申告」で検索!
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
電話:06-6390-2031

いいね!
フォロー

このエントリーをはてなブックマークに追加

友だち追加